全ての記事
-
2025.09.29 インタビュー
バッハ2025 綾なす調和 Vol.3 「深き淵より」
悩みから希望へ──ホールとアーティストが創り上げた、特別プログラム
鈴木優人×堀 朋平 -
2025.09.29 インタビュー 磯島浩彰
いずみシンフォニエッタ大阪 結成25周年
常任指揮者飯森範親インタビュー -
2025.09.19 インタビュー 連載 長井進之介
私のバッハ、この1曲【第4回】 平崎真弓(ヴァイオリン)《小フーガ ト短調 BWV578》 ほか
-
2025.09.19 堀朋平エッセイ 堀 朋平
音楽と、風景と、身体と「大作曲家を支えた“声”」
-
2025.08.07 インタビュー
カロル・モサコフスキ(パイプオルガン)インタビュー
サン・シュルピスの伝統を継ぐ者オルガンの多彩な表情を届けたい──パリの名門オルガンの伝統 -
2025.08.07 インタビュー 逢坂 聖也
文楽の音楽的魅力を味わえる『阿古屋』を、クラシック音楽ホールで
-
2025.07.18 インタビュー 連載 那須田務
私のバッハ、この1曲【第3回】 那須田 務(音楽評論)
-
2025.07.18 エッセイ 堀朋平エッセイ
音楽と、風景と、身体と「字幕の快」
-
2025.05.27 インタビュー 小菅 優 池田卓夫
「言葉」と「音楽」の結びつき、愛の世界を奏でるゼリンガーとのリート・デュオ〜小菅 優 いずみ室内楽シリーズ Vol.2 愛に寄せて〜
-
2025.05.23 インタビュー 寺西 肇
一瞬の響きに生きる ジャン=ギアン・ケラス(チェロ)
『バッハ:無伴奏チェロ組曲』を語る -
2025.05.23 インタビュー 那須田務
バッハは光であり、プリズム体──無限の色を放つ存在 バッハ2025 綾なす調和 Vol.2「バッハのプリズム」出演 佐藤俊介インタビュー
-
2025.05.23 インタビュー 連載 長井進之介
私のバッハ、この1曲【第2回】 松井亜希(ソプラノ)