ALSOK PRESENTS
住友生命いずみホール ニューイヤー・コンサート2023
ウィーン・リング・アンサンブル

※画像をクリックしていただくと、拡大でご覧いただけます。

日時 2023年1月5日(木)
開場18:30
開演19:00
出演者 ウィーン・リング・アンサンブル
演奏曲目 スッペ:オペレッタ「ウィーンの朝・昼・晩」序曲
ヨーゼフ・シュトラウス:ワルツ「ディナミーデン」
J.シュトラウスⅡ: 常動曲(音楽の冗談) 
ヘルメスベルガー:妖精の踊り
ヨーゼフ・シュトラウス:ワルツ「トランスアクツィオン」
J.シュトラウスⅡ:クリップ・クラップ・ギャロップ
プロコフィエフ・メドレー (没後70年記念)
J.シュトラウスⅠ:ポルカ「アリス」
ヨーゼフ・シュトラウス: ワルツ「天体の音楽」
J.シュトラウスⅡ: ポルカ・シュネル「浮気心」
A.ランナー: ワルツ「最初の願い」
J.シュトラウスⅡ: オペレッタ「こうもり」から チャールダーシュ
料金 S¥10,000 A¥8,000  学生¥5,000
住友生命いずみホールフレンズ会員S¥9,000 A¥7,200
発売日 フレンズ:2022年9月30日(金)10:30 / 一般:2022年10月7日(金)10:30
お問合わせ 住友生命いずみホールチケットセンター 06-6944-1188

ウィーンでのニューイヤーコンサートに出演の後、日本に駆け付け、本場の音楽をお届けするウィーン・リング・アンサンブル。新年を迎えるには彼らの音楽は欠かせません。
3年ぶりの来日もその音色は全く色褪せることなく、優美で心躍る旋律をお届けします。
ウィーン万博開催150周年でもある2023年はオペレッタの序曲からはじまり、シュトラウス・ファミリーの華麗な舞曲を中心とした、彼らならではのウィーン・プログラムをご堪能ください。恒例となっているメドレー・コーナーでは、没後70年を迎えるプロコフィエフの楽曲をお届けいたします。
名匠ライナー・キュッヒルを中心に、ウィーンの腕利きメンバーが揃うウィーン・リング・アンサンブル。お馴染みのメンバーに加えて、今回からチェロにシュテファン・ガルトマイヤーが参加します。9人の名手たちが奏でる華やかな音楽で日本とウィーンを繋ぎます。新年にウィーンの香りと響きを住友生命いずみホールでぜひ、感じてください。

ユースシートにご招待 定員になりましたので受付は終了いたしました。

「本物の感動を今、若い世代に」体験していただくため、この公演に小学生から18歳以下の方をご招待します。
この機会に住友生命いずみホールでクラシック音楽を聴いてみませんか。
《対象》小学生以上 18歳以下(公演当日、年齢を確認できるものをご持参ください)
《申込方法》一般発売日より住友生命いずみホールチケットセンター(06-6944-1188)で受付(先着順・限定数)
ユースシートについて、詳しくはこちらをご覧ください。

出演者プロフィール

  • ウィーン・リング・アンサンブル Wiener Ring-Ensemble

    ウィーンの旧市街を取り巻くこの街ならではのみごとな環状道路、“リング”にちなんで命名されたこのアンサンブルは、まさにウィーンの音楽を演奏するために結成された。
     2016年までウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の名コンサートマスターとして同団を率いたライナー・キュッヒルを中心に、ヴァイオリン2人、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、ホルン各1人にクラリネット2人の9人編成で、ウィーン・フィルの腕利きの主要メンバーたちである。
     ウィーン情緒の香り高いシュトラウス・ファミリーやツィーラー、ランナーたちのワルツ、ポルカの演奏は、ウィーンに寄せる彼らの愛情と誇りを痛感させ、聴く者をこの上ない幸福感で満たしてくれる。
     ウィーン楽友協会での年末恒例のコンサート・シリーズでは、1999年以降、ウィーン・リング・アンサンブルの演奏会が毎年ブラームスザールで行われ、地元ウィーン子の絶賛を集めている。2002年夏には、ルツェルン・フェスティバルに招待された。
     日本へは1991年に初来日し、引き続き1993年以降毎年のように来日。ウィーンでの「ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサート」に出演後、すぐに日本へ駆けつけてニューイヤー・コンサートを行い、本場の響きと香りをそっくり日本のファンに届けている。
     1998年には長野オリンピック文化・芸術祭参加公演に選ばれ、現地で2回の演奏会を行った。その他、度重なるテレビ放映、CDで、日本でもすっかりおなじみの存在である。 31回目の来日ツアーとなる2023年から、チェロにシュテファン・ガルトマイヤーが参加予定。

    <メンバー>
    ライナー・キュッヒル (ヴァイオリン)Rainer Küchl,Violin
    ダニエル・フロシャウアー (ヴァイオリン)Daniel Froschauer,Violin
    ハインリヒ・コル (ヴィオラ)Heinrich Koll,Viola
    シュテファン・ガルトマイヤー (チェロ)Stefan Gartmayer,Cello
    ミヒャエル・ブラデラー (コントラバス)Michael Bladerer, Contrabass
    カール=ハインツ・シュッツ(フルート)Karl-Heinz Schütz, Flute
    ダニエル・オッテンザマー (クラリネット)Daniel Ottensamer, Clarinet
    アレックス・ラドシュテッター(クラリネット)Alex Ladstätter,Clarinet
    ロナルド・ヤネシッツ(ホルン)Ronald Janezic,Horn

主催

住友生命いずみホール〔一般財団法人 住友生命福祉文化財団〕

協賛
後援

オーストリア政府観光局

一覧に戻る