- 住友生命いずみホール>
- 公演スケジュール>
- 古楽最前線!躍動するバロック 2020/降り注ぐ愛-J.S.バッハ レクチャー 《ロ短調ミサ》の謎と魅力
古楽最前線!躍動するバロック 2020/降り注ぐ愛-J.S.バッハ
レクチャー 《ロ短調ミサ》の謎と魅力
日時 |
2020年8月28日(金)
開場18:30 開演19:00 |
---|---|
出演者 | 富田 庸(バッハ研究家、ベルファスト・クイーンズ大学音楽学部教授) |
公演内容 | ●会場 ホテルニューオータニ大阪 2階 鳳凰の間 お車でお越しのお客様へ 当レクチャーへご来場のお客様はホテルニューオータニ大阪の駐車場をご利用ください。 ※入庫券とレクチャーの招待状を宴会場のクロークか受付にお持ちいただきますと、駐車料金が無料になります。 ※一部のお客さまに、ホールの駐車場ご利用のご案内を差し上げましたが、変更となりました。何卒ご了承ください。 |
聴きどころ
J.S.バッハが生涯の総括として編纂した《ロ短調ミサ》は、謎の多い作品と言われています。
動画や録音の演奏例を交えながら、《ロ短調ミサ》研究を専門とする音楽学者・富田庸((英国ベルファストのクイーンズ大学教授)が作品の背景や楽譜に隠された謎を紐解きます。
出演者プロフィール
-
富田 庸
お話/音楽学者
音楽学者(バッハ研究)。1961年、福島県生まれ。福島県立安積高等学校を経て武蔵野音楽大学ピアノ科卒業後、渡英。リーズ大学にて修士号と博士号を取得。現在、英国ベルファストのクイーンズ大学教授。ライプツィヒ・バッハ資料館(研究部門)シニア・フェロー。英国バッハネットワーク理事。主な著書にDas wohltemperierte Klavier II[平均律第二巻](楽譜・Henle 2007年)、J. S.Bach(研究書・Ashgate 2011年)、Exploring Bach's B-minor Mass[ロ短調ミサ曲探求](研究書・Cambridge大学出版局 2013年)など。