- 住友生命いずみホール>
- 公演アーカイブ>
- Cocomi リサイタル『Neos』
Cocomi リサイタル『Neos』
日時 |
2024年12月9日(月) 開場 18:30 開演 19:00 |
---|---|
出演者 | Cocomi(フルート) 山中惇史(ピアノ) 東 亮汰(ヴァイオリン) 矢部優典(チェロ) |
演奏曲目 | ニコライ・カプースチン:フルート、チェロとピアノのための三重奏曲 op.86 ボフスラフ・マルティヌー:フルートとヴァイオリンとピアノのためのソナタ ジミー・ヴァン・ヒューゼン / 萩森 英明編:ライク・サムワン・イン・ラヴ ハロルド・アーレン/萩森英明編:レッツ・フォール・イン・ラヴ ポール・デスモンド/萩森英明編:テイク・ファイヴ 他 |
料金 | 全席指定¥5,500 フレンズ¥4,950 *電子チケット引取サービス【チケットれすQ】をご利用いただけます。 |
発売日 | フレンズ:2024年9月27日(金)10:30 / 一般:2024年10月4日(金)10:30 |
お問合わせ | 住友生命いずみホールチケットセンター 06-6944-1188 AMATI 03-3560-3010 https://www.amati-tokyo.com |
出演者プロフィール
-
Cocomi(フルート)
3歳からヴァイオリン、そして11歳にフルートを始める。
ヴラディーミル・アシュケナージ、エマニュエル・パユのマスタークラスを修了。
これまでに、ヤマノジュニアフルートコンクール優秀賞3回、最優秀賞1回並びに特別賞受賞。2019年には、日本奏楽コンクールで最高位を受賞。管楽器部門第1位とともにフランス近代音楽賞受賞。
2021年1月、東京フィルハーモニー交響楽団の「ニューイヤーコンサート2021」にソリストとして出演。同年、京都の西本願寺で無観客で収録された「音舞台」への出演も果たす。
2022年4月デビュー・アルバム『de l’amour』をリリース。12月に東京・紀尾井ホールで行われたデビュー・リサイタルを成功裡に終える。
2023年2月には、ニューヨークのラジオシティ・ミュージックホールで開催されたピアニスト、ラン・ランのコンサートにゲスト出演。公演での世界デビューを果たす。
同年3月、桐朋学園大学音楽学部 カレッジ・ディプロマ・コースを修了。
10月、ヴィオリニスト、デイヴィッド・ギャレットの来日公演にゲスト出演。11月には2ndアルバム『Mélancolie』をリリースし、東京・紀尾井ホールで自身2度目となるリサイタルを開催。
現在同大学ソリストディプロマコースに在籍中。
フルートを泉真由氏、NHK交響楽団首席フルート奏者である神田寛明氏に師事している。 -
山中惇史(ピアノ)Atsushi Yamanaka
東京藝術大学音楽学部作曲科を経て同大学音楽研究科修士課程作曲専攻修了。後に同大学器楽専攻ピアノ科卒業。2020年に高橋優介とのピアノデュオ『176』(アンセットシス)を結成。自らの編曲によりオーケストラ作品の演奏に挑み『レスピーギ/ローマ三部作』をメインに演奏会を開催、同時にカワイ出版より楽譜出版、レコーディングもされた。2023年2月アルバム『ショパン-旅路-』を日本コロムビアより発売。
Instagram:https://www.instagram.com/yamanaka.atsushi/
X(旧Twitter):https://x.com/ginyamagin -
東 亮汰(ヴァイオリン)Ryota Higashi
第30回ヨハネス・ブラームス国際コンクール第2位。第88回日本音楽コンクール第1位。桐朋学園大学音楽学部を首席で卒業。特待生として同大学大学院音楽研究科修士課程3年に在学し、辰巳明子氏に師事。ソリストとして、N響、東響、東フィル、神奈川フィル、群響、大響などと共演。Japan National Orchestraコアメンバー。コンサートマスターとして国内主要オーケストラへの客演も重ねている。NHK Eテレ「クラシックTV」、テレビ朝日「題名のない音楽会」などメディア出演も多数。NHK Eテレのアニメ「青のオーケストラ」では、主人公の演奏を担当。ユニバーサルミュージックよりメジャーデビューアルバム「Piacere~ヴァイオリン小品集」をリリースし、第16回CDショップ大賞2024クラシック賞を受賞。使用楽器は、匿名のオーナーより貸与されている1831年製 G.F. Pressenda。
Instagram:https://www.instagram.com/eastviolin/
X (@HigashiRyota_Vl):https://x.com/HigashiRyota_Vl -
矢部優典(チェロ) Yusuke Yabe
8歳よりチェロを始め毛利伯郎氏に師事。
第86回日本音楽コンクールチェロ部門第2位及びE.ナカミチ賞受賞。
第69回全日本学生音楽コンクール高校の部第1位及び日本放送協会賞受賞。
これまでに宮崎国際音楽祭、サントリーホールARKクラシックス、リッカルド・ムーティ「イタリア・オペラ・アカデミーin東京」等に出演。
桐朋学園大学音楽学部ソリスト・ディプロマコース修了。
レグルス・クァルテットのメンバーとして小澤国際室内楽アカデミー奥志賀、プロジェクトQ、ヴィオラスペース等に出演。サントリーホール室内楽アカデミー第6期フェロー。
2023年 CHANEL Pygmalion Days 参加アーティスト。
主催 |
ユニバーサル ミュージック合同会社/株式会社AMATI/住友生命いずみホール〔一般財団法人 住友生命福祉文化財団〕 |
---|---|
協力 |
パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン株式会社 |