住友生命いずみホールチケットセンター




ミュージック・サプリ vol.15 The Rev Saxophone Quartet
ザ・レヴ・サクソフォン・クヮルテット
ザ・レヴ・サクソフォン・クヮルテット
- ●日時
- 2022年5月20日(金)18時30分開場 19時00分開演 21時00分終演予定
- ●出演者
- The Rev Saxophone Quartet
ザ・レヴ・サクソフォン・クヮルテット
Soprano Saxophone: 上野耕平
Alto Saxophone: 宮越悠貴
Tenor Saxophone: 都築 惇
Baritone Saxophone: 田中奏一朗 - ●演奏曲目
- 当日発表/演奏予定曲
J.S.バッハ: G線上のアリア
Queen: Love of My Life, ボヘミアン・ラプソディ
ドビュッシー:ベルガマスク組曲 ほか - ●公演内容
- 金曜夜に1週間の疲れを音楽で癒していただきたい・・・とスタートしたミュージック・サプリ。気軽にコンサートを楽しみ、住友生命いずみホールの響きを体感していただくコンサートです。
サクソフォンの可能性を追求し、さらなる高みを目指す新世代クヮルテットが登場。クラシックからロックまで、ジャンルを越えたプログラムをお届けします!
マネケン【ベルギーワッフル】のお土産付です! - ●料金
- 均一=¥3,300
住友生命いずみホールフレンズ会員=¥2,970 - ●発売日
- フレンズ:2022年1月28日/一般:2022年2月4日
- ●お問合わせ
- 住友生命いずみホールチケットセンター 06-6944-1188
ミュージック・サプリvol.15の効能
1. 金曜日の夜、1週間の疲れを音楽でリフレッシュ!
2. クラシック音楽専用ホールの響きで全身リラックス。
3. シャンデリア煌めく空間で優雅な気分に。
4. サクソフォンの美しい音色に胸が高鳴ります。
5. 4人の楽しいトークで自然と笑顔に。
6. ライブ感あふれる演奏に、気持ちスッキリ。
7. マネケン【ベルギーワッフル】のお土産付!
2. クラシック音楽専用ホールの響きで全身リラックス。
3. シャンデリア煌めく空間で優雅な気分に。
4. サクソフォンの美しい音色に胸が高鳴ります。
5. 4人の楽しいトークで自然と笑顔に。
6. ライブ感あふれる演奏に、気持ちスッキリ。
7. マネケン【ベルギーワッフル】のお土産付!
「本物の感動を今、若い世代に」体験していただくため、この公演に青少年をご招待します。この機会に住友生命いずみホールでクラシック音楽を聴いてみませんか。
※定員になりましたので受付を終了しました。
(公演当日、年齢を確認できるものをご持参ください)
※定員になりましたので受付を終了しました。
(公演当日、年齢を確認できるものをご持参ください)
出演者プロフィール

The Rev Saxophone Quartet
ザ・レヴ・サクソフォン・クヮルテット
高校時代からコンクールやアカデミーなどで顔を合わせていた4人が、東京芸術大学で再会し、2013年にクヮルテットを結成。
クヮルテット名の「Rev」とは、エンジンの回転などを意味する「Rev.」が由来。音楽のもつ無限なエネルギーをメンバー4人が音として奏で、1つの方向へ疾走したい、という思いを込めている。これまでに全国各地でリサイタルやアウトリーチ活動など様々な演奏活動を行う。
常にサクソフォン四重奏のためのレパートリーはもちろん、新曲の委嘱や初演、ピアノや邦楽器などとの共演も積極的に行い、サクソフォン四重奏の更なる可能性を追求している。
現在、メンバーはソリストとしても活躍しており、それぞれのキャラクターが違うからこそ4人がそろったときに新たな色をもつ唯一無二のクァルテットになっている。
また【REV_BASE】というこれまでにない、新しい形の有料ファンクラブを立ち上げる。オンラインサロンの形をとり、独自のコンテンツを展開する。ここでは、メンバーの日常や趣味といったプライベートな姿から、レヴの一員になれる「カルテットのカラオケ」シリーズやリハーサル映像など、ここでしか体験することのできないコンテンツを公開している。
音楽動画レッスンサービス「Creatone」https://www.creatone.jp/の中心メンバー
オフィシャルHP https://www.therevsq.jp/
クヮルテット名の「Rev」とは、エンジンの回転などを意味する「Rev.」が由来。音楽のもつ無限なエネルギーをメンバー4人が音として奏で、1つの方向へ疾走したい、という思いを込めている。これまでに全国各地でリサイタルやアウトリーチ活動など様々な演奏活動を行う。
常にサクソフォン四重奏のためのレパートリーはもちろん、新曲の委嘱や初演、ピアノや邦楽器などとの共演も積極的に行い、サクソフォン四重奏の更なる可能性を追求している。
現在、メンバーはソリストとしても活躍しており、それぞれのキャラクターが違うからこそ4人がそろったときに新たな色をもつ唯一無二のクァルテットになっている。
また【REV_BASE】というこれまでにない、新しい形の有料ファンクラブを立ち上げる。オンラインサロンの形をとり、独自のコンテンツを展開する。ここでは、メンバーの日常や趣味といったプライベートな姿から、レヴの一員になれる「カルテットのカラオケ」シリーズやリハーサル映像など、ここでしか体験することのできないコンテンツを公開している。
音楽動画レッスンサービス「Creatone」https://www.creatone.jp/の中心メンバー
オフィシャルHP https://www.therevsq.jp/

上野 耕平
ソプラノ・サクソフォン
指揮者山田和樹氏には「耕平は、1音を聴いただけで、ただ者ではないと思った!」、またボストンポップスオーケストラの音楽監督であり指揮者であるKeith Lockhartには「サクソフォンのこんな音聴いた事がない。目が飛び出るほど驚いた!」と言わしめた。
現在、国内若手アーティストの中でもトップの位置をしめ演奏活動のみならずメディアへの出演も多数。
オフィシャルHP http://uenokohei.com
現在、国内若手アーティストの中でもトップの位置をしめ演奏活動のみならずメディアへの出演も多数。
オフィシャルHP http://uenokohei.com

宮越 悠貴
アルト・サクソフォン
東京藝術大学附属高校を経て、同大学器楽科及び修士課程修了。在学中にアカンサス音楽賞、同声会賞受賞。JAZZへのアプローチも積極的に行い、MALTA Jazz Big Band、MALTA 11 Orchestra plus Oneにはレギュラー出演。サクソフォン以外にフルート、クラリネットも演奏する。サクソフォンアンサンブルを中心に、作、編曲も手がける。

都築 惇
テナー・サクソフォン
東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。これまでに第20回日本クラシック音楽コンクール最高位、第37回高知音楽コンクール第1位、第6回秋吉台音楽コンクール第2位、第34回日本管打楽器コンクール第4位など受賞。また『題名のない音楽会』をはじめとするテレビやラジオ、雑誌等の各種メディアに出演するなど幅広いジャンルで演奏活動を行なう。
2018年度より武蔵野音楽大学非常勤講師として後進の指導にあたる。
2018年度より武蔵野音楽大学非常勤講師として後進の指導にあたる。

田中奏一朗
バリトン・サクソフォン
東京藝術大学音楽学部、同大学院卒業。9歳より父の手ほどきによりサクソフォンを始め、数々のコンクールで優秀な成績をおさめる。
特にバリトンサクソフォンでの定評は高く、クロスオーバーなスタイルで新曲の委嘱など独自の活動を展開する。現在グループでの活動の他、国内各地のプロオーケストラや吹奏楽団にエキストラとしても多数出演している。
特にバリトンサクソフォンでの定評は高く、クロスオーバーなスタイルで新曲の委嘱など独自の活動を展開する。現在グループでの活動の他、国内各地のプロオーケストラや吹奏楽団にエキストラとしても多数出演している。
- ●主催
- 住友生命いずみホール 〔一般財団法人 住友生命福祉文化財団〕
- ●協賛
- 協賛 Manneken/後援 FM大阪