冨田一樹プロデュース バッハ・オルガン音楽の美学を巡る vol.2
バッハの実験的精神〜初期

※画像をクリックしていただくと、拡大でご覧いただけます。

日時 2023年3月21日(火・祝)
開場15:30
開演16:00
出演者 冨田一樹(パイプオルガン)
演奏曲目 J.S.バッハ 
プレリュードとフーガ ヘ短調 BWV534
小さな和声の迷宮 ハ長調 BWV591
ファンタジー ハ短調 BWV1121
パストラーレ ヘ長調 BWV590
フーガ ハ短調 BWV574 (レグレンツィの主題による)
フーガ ト短調 BWV578 <小フーガ>
プレリュードとフーガ ハ長調 BWV531
トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
コラール 「輝く曙の明星のいと美しきかな」 BWV739
コラール 「主なる神、われらのかたえに」 BWV1128
マニフィカト 「わが魂は主をあがめ」 BWV733
コラール 「汝、平和の君、主イエス・キリスト」 BWV1102
コラール 「主イエス・キリストよ、われらを顧みて」 BWV709
パッサカリア ハ短調 BWV582
料金 一般¥3,300 学生¥1,650
住友生命いずみホールフレンズ¥2,970
発売日 フレンズ:2022年11月25日(金)10:30 / 一般:2022年12月2日(金)10:30
お問合わせ 住友生命いずみホールチケットセンター 06-6944-1188

メッセージ 冨田一樹

J.S.バッハが生涯をかけて生み出した数々のオルガン作品を初期・中期・円熟期の3つの時代に分けて紹介していく新シリーズ。第2回目は「初期」をテーマにし、青年時代のバッハがいかなる妙技で音楽創作をしていたかを探ります。多彩で効果的な音楽表現の可能性を模索しつつ、また同時に古い音楽からの伝統を受け継ぎ、様式や芸術性を発展させる軌跡をお楽しみ頂けることでしょう。意欲的に創作を続けるその姿は、まるで時間を忘れブロック遊びをしている少年のようであり、日々実験を行い研究を重ねる真面目な科学者のようにも映ります。人間における「学び」の中で「遊び心を伴った実験的精神」がどれほど重要であるか、バッハという作曲家自身が体現しているのです。そんな偉大で人間味のあるバッハの作品を彼の生誕の日である3月21日に演奏させて頂くことはこの上ない喜びです。皆さまのご来場、心よりお待ちしております。

ホテルニューオータニ大阪 ディナーセットプラン(限定数)

コンサートの後はホテルニューオータニ大阪のレストランでディナーをお楽しみください!
一般¥9,300  住友生命いずみホールフレンズ会員¥8,970
♦公演チケットとともにレストランクーポンを発券いたします。
♦公演を鑑賞後ホテルニューオータニ大阪内 中国料理 大観苑にて お食事して頂きます。
♦公演当日18:30~19:00にクーポンご持参のうえレストランへお越しください。
※クーポンは公演当日のみ有効。

中国料理 大観苑(ホテルニューオータニ大阪 3階)
料理内容:五種前菜盛り合わせ/ふかひれスープ/小海老のチリソース/飲茶二種/牛肉のオイスターソース炒め/海鮮入りチャーハン/杏仁豆腐

※食材の入荷状況でメニューの一部が変更になる場合がございます。

ユースシートにご招待 定員になりましたので受付は終了いたしました。

「本物の感動を今、若い世代に」体験していただくため、この公演に小学生から18歳以下の方をご招待します。
この機会に住友生命いずみホールでクラシック音楽を聴いてみませんか。
《対象》小学生以上 18歳以下(公演当日、年齢を確認できるものをご持参ください)
《申込方法》一般発売日より住友生命いずみホールチケットセンター(06-6944-1188)で受付(先着順・限定数)
ユースシートについて、詳しくはこちらをご覧ください。

出演者プロフィール

  • 冨田一樹(パイプオルガン)Kazuki Tomita

    大阪音楽大学オルガン専攻を最優秀賞を得て首席で卒業。同大学音楽専攻科オルガン専攻を修了。リューベック音楽大学大学院オルガン科修士課程を最高得点で修了。オルガンをアルフィート・ガスト、古楽をハンス・ユルゲン・シュノールの各氏に師事。
    バロック音楽を得意とし、国内外で数多くの演奏会に出演。YouTubeにてパイプオルガンを紹介する活動も行う。
    (一社)日本オルガニスト協会会員。大阪音楽大学非常勤講師。オフィス・フォルテに所属。
    これまでに「咲くやこの花賞(音楽部門)」「音楽クリティック賞(奨励賞)」「坂井時忠音楽賞」等を受賞。
    ライプツィヒ第20回バッハ国際コンクールのオルガン部門にて日本人初となる第一位と聴衆賞を受賞。
    ドキュメンタリー番組「情熱大陸」に出演。
    ホームページ : http://kazukitomitaorg213.wixsite.com/home

主催

住友生命いずみホール〔一般財団法人 住友生命福祉文化財団〕

一覧に戻る