- 住友生命いずみホール>
- 公演スケジュール>
- 新・音楽の未来への旅シリーズ いずみシンフォニエッタ大阪 第48回定期演奏会「知の絢爛」
新・音楽の未来への旅シリーズ
いずみシンフォニエッタ大阪 第48回定期演奏会「知の絢爛」
日時 |
2022年7月2日(土)
開場15:15 開演16:00 |
---|---|
出演者 | 飯森範親(指揮) いずみシンフォニエッタ大阪 |
演奏曲目 | ─生誕100年記念クセナキス特集─ クセナキス:ノモス・アルファ、リネア-アゴン、アロウラ(1971)、パリンプセスト(1979) バルトーク(川島素晴編):2台のピアノと打楽器のための協奏曲(いずみシンフォニエッタ大阪版) |
料金 | 一般=¥5,500 学生=¥1,000 住友生命いずみホールフレンズ会員=¥1,000 |
お問合わせ | 住友生命いずみホールチケットセンター 06-6944-1188 |
いずみシンフォニエッタ大阪

©︎樋川 智昭
音楽監督:西村 朗/常任指揮者:飯森 範親
プログラム・アドバイザー:川島素晴/ソロ・コンサートマスター:小栗まち絵
現代音楽の演奏を主目的とする、住友生命いずみホールのレジデント・オーケストラ。
大阪出身の作曲家・西村 朗の提唱により2000年に結成。以来、同ホールでの定期演奏会を主な活動とし、新作の初演をはじめとする近現代作品を中心に、古典派の作品もプログラムに組み、レパートリーを拡大している。核となる編成は1管編成の室内オーケストラで、曲目に応じて変動する。メンバーは、関西在住または出身など、地元にゆかりの演奏家で構成されている。平成13年度大阪舞台芸術賞受賞。
CD「西村朗:室内交響曲集<メタモルフォーシス>」(カメラータ)の演奏は好評を博し、2005年度芸術祭優秀賞を受賞した。2005年、2008年と紀尾井ホールにて東京公演を開催し、好評を博した。
主催 |
住友生命いずみホール[一般財団法人住友生命福祉文化財団] |
---|---|
助成 |
文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)| 独立行政法人日本芸術文化振興会 ![]() |
大阪市助成公演 |