- 住友生命いずみホール>
- 公演スケジュール>
- ランチタイム・コンサート vol.15 小林愛実(ピアノ) あの熱気と抒情を、今ここで
ランチタイム・コンサート vol.15 小林愛実(ピアノ)
あの熱気と抒情を、今ここで
日時 |
2022年6月1日(水)
開場11:00 開演11:30 |
---|---|
出演者 | 小林愛実(ピアノ) 堀 朋平(企画・構成、お話) |
演奏曲目 | ショパン:ノクターン op.48-1,2 シューベルト:ピアノ・ソナタ 第19番 D958 ほか |
公演内容 | 2021年ショパン国際ピアノコンクール第4位、いま注目のピアニスト 小林愛実が登場!堀ナビゲーターのお話し付きでお楽しみいただきます。 チケット料金+4000円で贅沢に午後を満喫いただく、ランチセットプランもご用意しております。 |
公演によせて ナビゲーター 堀 朋平
本選がオンラインで配信されていましたから、その音づかいと、食い入るように真剣な姿にぐっと見入られた方も多いでしょう。昨年に最もお茶の間を湧かせたピアニストの一人。そう、2021年のショパンコンクールで第4位に輝いた小林愛実さんが、このホールで、今またピアノを聴かせてくれます。今回のノクターンは、深く沈み込むような短調の作品。またコンクールの直後には「シューベルトが弾きたい」と語っていた愛実さん、早くもその重厚なハ短調ソナタもひっさげての登場です。昨秋のショパンから、今どんな音世界へと向かわれているのでしょうか?若き歩みを見守り、お話もゆっくり聞いてみたいと思います。どうぞお楽しみに!
ホテルニューオータニ大阪 ランチセットプラン(限定数)
コンサートの後はホテルニューオータニ大阪のレストランでランチをお楽しみください!
一般¥6,000 住友生命いずみホールフレンズ会員¥5,800 ※チケット料金込
◆チケットセンターまでお電話でお申し込みください⇒06-6944-1188(10:30~17:00 火・日・祝日休業)
◆お申込み時にプランをお選びいただきます。
◆公演チケットとともにレストランクーポンを発券いたします。
◆公演当日13:30~14:00にクーポンご持参のうえ当該レストランへお越しください。
◆公演を鑑賞後、各レストランにてお食事して頂きます。
※クーポンは公演当日のみ有効です。
〔洋食プラン〕オールデイダイニング SATSUKI
季節のメイン料理、健康サラダバー、スープ、パン、特撰スイーツ、珈琲、紅茶をビュッフェスタイルで
〔中華プラン〕中国料理 大観苑
前菜、スープ、本日のお料理、北京ダック、点心二種、ご飯もの、デザート
〔和食プラン〕スカイラウンジ フォーシーズンズ
季節のお弁当(和食)、吸い物、デザート
※食材の入荷状況でメニューの一部が変更になる場合がございます。
出演者プロフィール
-
小林愛実
ピアノ
2021年10月「第18回ショパン国際ピアノコンクール」第4位入賞。
7歳でオーケストラと共演、9歳で国際デビューを果たした。数多くの国に招かれ、スピヴァコフ指揮モスクワ・ヴィルトゥオーゾ、ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラなど多数のオーケストラと共演。2010年14歳でEMI ClassicsよりCDデビュー。
2015年10月「第17回 ショパン国際ピアノコンクール」ファイナリスト。
2018年ワーナークラシックスとインターナショナル契約し、「ニュー・ステージ~リスト&ショパンを弾く」をリリース。最新CDは、「ショパン:前奏曲集 他」。 -
堀 朋平
企画・構成、お話
住友生命いずみホール音楽アドバイザー。国立音楽大学ほか講師。東京大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)。
在学中、ウィーン音楽演劇大学に遊学。
著書『〈フランツ・シューベルト〉の誕生――喪失と再生のオデュッセイ』(法政大学出版局、2016年)、共著『バッハ キーワード事典』(春秋社、2012年)、訳書ヒンリヒセン『フランツ・シューベルト』(アルテスパブリッシング、2017年)、共訳書バドゥーラ=スコダ『新版 モーツァルト――演奏法と解釈』(音楽之友社、2016年)、ボンズ『ベートーヴェン症候群』(春秋社、近刊)。
主催 |
住友生命いずみホール〔一般財団法人 住友生命福祉文化財団〕 |
---|