冨田一樹プロデュース
バッハ・オルガン音楽の美学を巡る
Vol.1 音楽の建築美を求めて〜円熟期

※画像をクリックしていただくと、拡大でご覧いただけます。

日時 2022年3月21日(月・祝)
開場15:30
開演16:00
出演者 冨田一樹(パイプオルガン)
演奏曲目 J.S.バッハ 
プレリュードとフーガ ハ短調 BWV546
われらに救いを賜うキリストは BWV620《オルガン小曲集》より
目覚めよ、とわれらに呼ばわる物見らの声 BWV645《シュープラー・コラール集》より
われら悩みの極みにありて BWV668a《フーガの技法》より
プレリュードとフーガ ロ短調 BWV544
《クラヴィーア練習曲集 第3部》より
 プレリュード 変ホ長調 BWV552/1
 キリエ、とこしえの父なる神よ BWV669
 キリストよ、世の人すべての慰め BWV673
 キリエ、聖霊なる神よ BWV671
 いと高きところでは神にのみ栄光あれ BWV675
 これぞ聖なる十戒 BWV679
 われら皆一なる神を信ず BWV680
 天にましますわれらの父よ BWV683
 われらの主キリスト、ヨルダン川に来れり BWV684
 深き淵より,われ汝に呼ばわる BWV686
 われらの救い主なるイエス・キリストは BWV689
 フーガ 変ホ長調 BWV552/2

メッセージ

私が最も尊敬する作曲家、J.S.バッハのオルガン作品の豊かな発想と芸術性を皆さんと共有できます事、心より感謝申し上げます。新たに始まったこのシリーズでは、J.S.バッハが生涯に渡って書き続けたオルガン作品を、初期・中期・円熟期の3つの時代に分け、それぞれの音楽の醍醐味や真髄に迫ります。第1回目では芸術的観点での魅力が詰まった円熟期の傑作たちに焦点を当て、高度なポリフォニー技術や、クリスチャンとしてのバッハが考えた音楽に対する美学をご堪能頂けるという内容です。また住友生命いずみホールが誇るケーニヒ社のパイプオルガンは関西で最も上品で且つ洗練された音色を持つ楽器です。その輝かしい響きと繊細なパイプの調べは、きっと皆さんに満足して頂けるでしょう。ご来場を心よりお待ちしております。 

冨田一樹

冨田一樹プロデュース バッハ・オルガン音楽の美学を巡る

生涯を3つにわけ、それぞれの時期の代表作を紹介。バッハの音楽美学の変遷をたどります。

●2021年度
Vol.1 音楽の建築美を求めて〜円熟期
●2022年度
vol.2 バッハの実験的精神〜初期
●2023年度
Vol.3 巧みな演奏効果を目指して〜中期

ホテルニューオータニ大阪 ディナーセットプラン(限定数)

コンサートの後はホテルニューオータニ大阪のレストランでディナーをお楽しみください!
一般¥9,300 住友生命いずみホールフレンズ会員¥8,970 ※チケット料金込

 ◆チケットセンターまでお電話でお申し込みください⇒06-6944-1188(10:30~17:00 火・日・祝日休業)
 ◆公演チケットとともにレストランクーポンを発券いたします。
 ◆公演を鑑賞後ホテルニューオータニ大阪内 オールデイダイニングSATSUKIにて お食事して頂きます。
 ◆公演当日18:30~19:00にクーポンご持参のうえ当該レストランへお越しください。
 ※クーポンは公演当日のみ有効です。

【メニュー】
・スープ ・メイン料理 ・サラダ ・パン 又は ライス ・シャーベット ・コーヒー 又は 紅茶
※食材の入荷状況でメニューの一部が変更になる場合がございます。

ユースシートにご招待 定員になりましたので受付は終了いたしました。

「本物の感動を今、若い世代に」体験していただくため、この公演に小学生から18歳以下の方をご招待します。
この機会に住友生命いずみホールでクラシック音楽を聴いてみませんか。
《対象》小学生以上 18歳以下(公演当日、年齢を確認できるものをご持参ください)
《申込方法》一般発売日より住友生命いずみホールチケットセンター(06-6944-1188)で受付(先着順・限定数)
ユースシートについて、詳しくはこちらをご覧ください。

出演者プロフィール

  • 冨田一樹

    パイプオルガン

    大阪音楽大学オルガン専攻を最優秀賞を得て首席で卒業。同大学音楽専攻科オルガン専攻を修了。
    リューベック音楽大学大学院オルガン科修士課程を最高得点で修了。
    オルガンをアルフィート・ガスト、土橋薫、ピアノを大竹道哉、古楽をハンス・ユルゲン・シュノールの各氏に師事。
    ライプツィヒ第20回バッハ国際コンクールのオルガン部門にて日本人初となる第一位と聴衆賞を受賞。
    これまでに「咲くやこの花賞(音楽部門)」「音楽クリティック賞(奨励賞)」「坂井時忠音楽賞」等を受賞。
    ドキュメンタリー番組「情熱大陸」(2016年12月)に出演。
    バロック音楽を得意とし、国内外で数多くの演奏会に出演。YouTubeにてパイプオルガンを紹介する活動も行う。
    (一社)日本オルガニスト協会会員。
    ホームページ : http://kazukitomitaorg213.wixsite.com/home

主催

住友生命いずみホール[一般財団法人 住友生命福祉文化財団]

一覧に戻る