- 住友生命いずみホール>
- 公演スケジュール>
- いずみホール音楽講座 作曲家・西村朗が案内するクラシック音楽の愉しみ方 「フランス音楽のベル・エポック~世紀末からの系譜」
いずみホール音楽講座
作曲家・西村朗が案内するクラシック音楽の愉しみ方
「フランス音楽のベル・エポック~世紀末からの系譜」
日時 |
2012年3月22日(木)
開場18:30 開演19:00 |
---|---|
出演者 | 講師:西村朗 (作曲家、いずみシンフォニエッタ大阪音楽監督、東京音楽大学教授) 演奏:いずみシンフォニエッタ大阪アンサンブル 安藤史子(フルート) 中島慎子(ヴァイオリン) 林 裕(チェロ) 碇山典子(ピアノ) |
演奏曲目 | 「フランス音楽のベル・エポック~世紀末からの系譜」 シャブリエ、フォーレ、ドビュッシー、ラヴェル、プーランクの魅力を読み解く 予定される曲目 シャブリエ:ピアノのための「絵画的小品集」 フォーレ:「夢のあとに」/ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ドビュッシー:「シランクス」/チェロ・ソナタ ラヴェル:「水の戯れ」/ピアノ三重奏曲 プーランク:即興曲 第15番「エディット・ピアフ讃」/フルート・ソナタ から抜粋してご紹介します。 |
公演内容 | 19世紀後半から20世紀前半にかけてのフランス近代の作曲家たちは、きわめて高度に洗練された和声法とエクリチュール(書式)、洒脱な構成と巧みな楽器法等によって、魅惑的な光彩・香気をそなえた霊妙な音楽世界を生み続けました。ドイツ音楽とは異質の、魔法のような成果! 作曲家西村朗が今回もまたユーモアたっぷりに、フランス音楽の作曲の秘術に迫ります。珠玉の名品の演奏とともにたっぷりお楽しみ下さい。 |
助成 |
平成23年度 文化庁 優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業 ![]() |
---|